この身体がきれいだと思えないとき


「スタイルいいね」

「十分細いですよ」


褒めてもらえるのは嬉しいけれど、なかなか納得はいかない。

「あの人…痩せ方まずいですよね…」

うん、そうだけど…それはきっとさ——


モデルという肩書きを、プロフィールに書かなくなったのにはちゃんとした理由があって、誰かの表現に一役買うことは好きでも、”モデルらしくあらねばならない”ことが嫌で

「ふーん、モデルって言ってもこの程度じゃん」

と分かりきったことを人に言われるのがすごく嫌で

きっとそう言われる・思われると怯えている時間が辛くて

書かなくなった。


でもモデルのお仕事は、最近は楽しい。

”モデルとしてモデルのお仕事をする”のではなくて、”『私』がモデルのお仕事をする”と解釈するようにしていれば、心は軽くなるから。

だって私は、決してモデルなどと名乗ってはならない醜いものだから。


もともと、骨格なのか体質なのか、典型的な洋梨体型に陥る。

気虚体質で、体力もないから運動が続かない。

もちろん、自分の中で理想の体型があって、そこに近づこうと努力もする。

でも一方で、細くて羨ましい人を見ていたら

「こんなに痩せてちゃ、使えないんだよね」

という言葉が聞こえてきたこともあって、やりすぎちゃダメなんだ、とも理解している。


ただやっぱり、そういうのは、

痩せなくちゃダメで

でも、モデル以外の仕事してたらそんな余裕なくて

でも痩せなくちゃ、使ってもらえなくて

使ってもらえなかったら、役に立たなくて

役に立たないから、愛してもらえなくて

と、ひどいループに落ちそうになる。


事務所に所属していた時はこのループが酷かった。

ただ、あるきっかけで事務所を辞めて、自動的にこのループからは一旦離れることができた。

離れただけなので、根本解決はしていなかった。


でも今はこのループにはハマらない。ハマっても、2周目くらいで抜け出す。

「どんな自分の姿も美しい」というボディポジティブの合言葉は結構無意味だ。

自分に対して求めている「美」がある限り、”どんな自分の姿も”とは容易に口に出せない。

周囲にどんなに「あなたは十分美しい」と真実の言葉をかけてもらっても、本人が「いや私のモノサシでは足りんのよ」と思えば終い。


だから私の場合は、”どうにかしないといけない”のは「自分を認めること」より「自然に在るがままの美」を知ることだった。

手を加えていない、自然なままのものの美しさ。

数年間、日本の大自然や精神世界にどっぷり浸って得たものは、あるがままの姿に見出す『美』。

私はこれが功を奏したようで、「まぁ、理想とはいえないけど、『自然体の美』と言えなくもない」と心を落ち着かせることで、ネガティブループから抜け出す。

でもポジティブな時にはがんばる。

がんばるのは、辞めない。だって自分の思う綺麗はやっぱり雑誌やステージで見る人の肉体美だから。

作り上げられた肉体美だって、美しいものだと私が思うなら、やっぱり追い求めたい。

”美を追い求める”ことこそが私の美学だから。

目的と手段を見誤るなとはよくいうけれど、ちょっと似ているのかもしれない。

”美を追い求める”からこそ、どんな美が自分の美学なのか、意識する。

心が荒んで、うつむいている表情で痩せている時より、

すこし油断してしまった時でも、幸せいっぱいの表情で居られる方が『美しい』。


そういう『美学』を少しずつ、構築し始めている。

「あれ、痩せすぎでちょっと違いますよね」

と話を振られても、もう私はその話を振った人と同じトーンでは話せない。

「…—あるんだよ」

どんなに本人にとって深刻で、それでも抜け出せない


—抜け出したくない葛藤と戦う気持ちだけはわかるつもりだから。


Photo by engin akyurt on Unsplash

コメント

このブログの人気の投稿

「イマドキ」にアップデートした実写版『リトル・マーメイド』

みんな普通でいる努力をしている