静かに、ただはっきりと、そこに
お気に入りのピアスをなくしてしまった。 外ではずした時に、ポーチに入れた気がしたのに見つからなくて、諦めた。 結婚の話がなくなってしょんぼりしてた時に、気分を上げようと購入したオパールだった。 お値段で迷ったけれど少し粒の大きい方にしたもの。はっきりと煌めくプレイオブカラーが楽しくて、ウキウキした。 なんとなく、手元を離れる時だったのかなと思っていた。 とはいえ、仕事では装飾が全くない事よりも、多少あった方が良いし、子綺麗な"なんでもない"デザインがほしくてまた新しい石を購入することを狙っていた。 とはいえ中々お店に行く機会がなくて、選ぶ事さえ逃していたのだけれど、たまたま友達とお店の前を通った時、ちょっとだけ見たいと言って立ち寄る事ができた。 散々今日買うのか、というかこれにするのか、とウダウダして「ムーンストーン」を買って帰った。 期せずして、新月の日だった。 ムーンストーンはオパールとは全く印象の違う石で、粒も今回は以前のオパールに比べれば小さいし、控えめな印象になる。 でもオパールと同じ遊色効果をもっていて、こっちは貝殻の内側のような"イリデッセンス"が煌めく。 オパールの時の主張するような煌めきではなくて、時折きらりと光り、目を引く。 もちろん名前の通り「月」とのストーリーも多くて、蟹座(守護星;月)の私には、月モチーフは心躍ると同時に安心する。 で、買った次の日の朝にオパールが出てきた。 いつも持ち歩いているオオサンショウウオポーチの、しっぽの先から!! でもなんとなく、どっちをつけようかとはならなくて、ムーンストーンばかり選んでいる。 オパールをたまにはつけよう!と思ってもなんだか心が乗らない…。 オパールを買ったとき、こころの中は、どこにいても自分を見つけてもらえるような、そんな煌めきを手に入れた気分だった。 その場にいるだけで華になる。「私!」と言う主張の強い存在感。語気が強いから「あたし!」だったかもしれない。 それはある意味で、"家庭に入るんだ""この人を支えていくんだ"という古風な固定概念によって抑えつけてしまった「自分」の反動だったんだろう。 どう考えても私は、人の影に入ったりして大人しくしていられるワケないのに。 当時は相手と一緒に居ようとすれば、そういう自分...